日本退職代行協会は、日本初の退職代行サービス業界の協会で「退職代行業界の消費者保護と業界活性化」を最大の目的として発足した組織です。

退職代行サービス事業者選定時のチェックリスト

退職代行サービス事業者選定時のチェックリスト

退職代行サービスを展開する事業者は非常に多くなっています。
一般企業、労働組合、弁護士事務所など、日々新しく退職代行サービスを開始しているため、その総数を把握することが難しい状況になっています。
では消費者としてこのような状況の中、適切な退職代行サービスを選定するにはどうすれば良いのでしょうか?

一部の口コミブログ情報やおすすめサイトの内容だけを信じて退職代行サービスを選んでしまうと失敗に繋がる可能性もあるかもしれません。
そうならないために、ここでは退職代行サービスを選定する際のチェックポイントを紹介します。必要最低限抑えておきたいポイントを挙げていますので、このチェックポイントを抑えて選定していただければ希望された退職をつかむことができるかもしれません。是非参考にしてみてください。

 

選定時のチェックポイント

相談方法は?

相談をする際は普段自分が使い慣れているツールで相談できるのが良いでしょう。
主流としてはLINE、メールで相談を受け付けている退職代行サービスがほとんどのようです。電話相談を受け付けている退職代行サービスをもありますので、ホームページを確認してから自分に合った相談方法で連絡してみましょう。

 

レスポンスは良いか

レスポンスは良いか

退職できるかできないかを考えると不安に思うことも多々あるかと思います。そんな時に相談した内容に対してすぐに返事が来ると安心するものです。逆に返信が遅いと不安が増してしまいますので、連絡をこまめに返してくれる退職代行サービスをおすすめします。
退職代行サービスによっては24時間対応しているところもあります。時間を気にせず相談したいという要望があれば、24時間相談可能な退職代行サービスを選ぶと良いでしょう。

 

料金は適正か(退職希望者の予算に合っているか)

ご自身が想定している予算があると思います。予算に合った退職代行サービスを利用することも大事ですが、安すぎる料金で掲示している退職代行サービスには注意が必要かもしれません。
退職代行サービスを展開する事業者が多くなり、最近では口コミや評判など、実際に利用した人たちの体験談を掲載しているランキングサイトも出てきています。そういったところからも情報収集を行い、退職代行サービス選びの参考にすると良いでしょう?

 

追加費用は発生しないか

申し込みをする前、退職代行サービスと相談をしている段階で確認しておきたい項目になります。申し込んだ後に別途請求が発生してしまうと想定していた予算を大幅に超えてしまうことがあります。

 

日本退職代行協会(JRAA)に認定されているか

日本退職代行協会は安心な退職代行サービスを誰でも判別できるようにするという目的のもと、退職代行サービスに対して審査・認証を行っています。安心・安全に利用できる退職代行サービスの判別はなかなかつきづらいものですが、この認証を確認することで安心して利用することが可能です。

特特級認定会員は多くの審査項目をクリアした優良な退職代行サービスになります。下記にご紹介させていただきますので是非ご参考にしてみてください。

わたしNEXT<女性の退職代行>:https://taishoku.to-next.jp/w/
男の退職代行:https://taishoku.to-next.jp/otoko/

 

支払い方法は?

支払い方法は?退職代行サービス

ほとんどの退職代行サービスは、銀行振込とクレジット決済での支払い方法になるようです。中にはキャリア決済や電子決済、後払いにも対応している退職代行サービスもあります。
ご自身の負担が無い方法で支払いができればなお良いことだと思います。支払い方法が多彩な退職代行サービスを選ぶことで負担を軽減しましょう。

 

即日退職に対応しているか

退職代行サービスを利用して退職を希望される方のほとんどは、退職代行を実施した後は出勤することなく退職することを望んでいるかと思います。
ホームページに「即日退職も対応可能」といった見出しがあると対応可能かと思います。即日退職だけでなく、ご自身の要望を会社側にしっかり伝えてくれる事、ちゃんと話や相談を聞いてくれる退職代行サービスを選ぶようにしましょう。

 

交渉できるのか

一般企業が運営している退職代行サービスにおいて退職に関する交渉を行うことはできません。これは弁護士法により弁護士資格を持たない者が退職日や有給の消化、未払い残業代などの交渉を行うことは非弁行為として罰則の対象となります。
そのため「有給消化ができるように交渉してもらいたい」「未払い残業代について請求してほしい」といった要望を会社側に伝えられるかどうかを事前に確認しておく必要があります。

 

適正業務を行っているか

顧問弁護士の指導を受けているか、代行での対応範囲が明確になっているか、運営母体が明確になっているか、相談や依頼をするならば信用できる退職代行サービスを選ばなければなりません。口コミや評判を参考にすることも大事ですが、自身で退職代行サービス側の素性や適正な業務実行力を吟味することも忘れないでいただきたいチェックポイントになります。

 

実際に利用した人の評判や口コミ

退職代行サービスを選ぶ際に最も参考になる項目だと思います。サイト内では退職代行サービスを利用した人たちの感想、評判、口コミを参照することができます。評判や口コミを掲載しているサイトやブログには偏った情報が掲出されている物もあり、本当の内容かどうかの判断が難しくなる場合もあります。
参考にするサイト、ブログは良い内容も悪い内容も記載されている物を参考にすると良いでしょう。
以下におすすめの比較ランキングサイトをご紹介いたします。
比較的多くの退職代行サービスを掲載しており、良い内容・悪い内容も網羅されていますので参考になるかと思います。

 

サポート体制は充実しているか

退職代行サービスによって提供しているサポート体制は様々です。退職が完全に終了するまでサポート、退職届の書き方サポート、転職サポート等、自分が必要としているサポートを行ってくれる退職代行サービスを選ぶことも大事なチェックポイントになります。

 

まとめ

ここまで選定時に退職代行サービスへ確認しておきたいチェックポイントを紹介してきました。

口コミやブログなどの情報も有力な物ですが、中には偏った情報も含まれているため手放しでおすすめできるわけではありません。

また、他者からのおすすめが必ずしもご自身に合った退職代行サービスとは限らないので、自分の状況や求める内容に合わせてベストな退職代行サービスを選定していただければと思います。
迷ってしまった場合は、日本退職代行協会のように公的機関に認証されている退職代行サービスであれば、安心・安全に利用できると言えます。

退職は人生の中でも大きなターニングポイントになる出来事です。間違いのない退職代行サービスを選定するためにも落ち着いて情報を整理していただくことをおすすめします。上記の項目をリストとして活用いただけると、なおよろしいかと思います。

退職代行サービスについては、当協会で厳正な認証審査を行い、合格した優秀な退職代行サービスに対して「JRAA認定」を付与しています。

トラブルなくスムーズな退職をするためにも、JRAAの認証に認定されている退職代行サービスであれば安心して相談ができるかもしれません。

>JRAA認定退職代行サービスおよび会員一覧はこちら

退職代行サービスの知識カテゴリの最新記事