日本退職代行協会は、日本初の退職代行サービス業界の協会で「退職代行業界の消費者保護と業界活性化」を最大の目的として発足した組織です。

必見のインタビュー、退職代行サービス事業者である「わたしNEXT」の裏側に迫る!

必見のインタビュー、退職代行サービス事業者である「わたしNEXT」の裏側に迫る!

退職代行サービスが会社の辞め方として認知されるようになってきています。
様々な退職代行サービス事業者がサービス提供を開始し、退職希望者は自身の要望を叶えてくれる退職代行サービスを選ぶことができるようになりました。

これはSNSを中心に退職代行サービスの情報が入手しやすくなったことも大きな要因と言えるでしょう。しかし、実際に退職代行サービス事業者が退職代行を実施する時にどのようなことをしているのか、詳しく知っている方は少ないかと思います。

そこで本記事では、退職代行サービス事業者の裏側を探るため、わたしNEXT〈退職代行〉にインタビューを行いました。なかなか知ることができない退職代行サービスの裏側を知る機会になりますので、ぜひ本記事をご覧いただければと思います。

 

退職代行サービス事業者の裏側を探るQ&A

今回、わたしNEXT〈退職代行〉の担当者様にインタビューさせていただきました。そのインタビューで質問させていただいた内容とその回答を記載していきます。

 

Q.今回インタビューにお答えいただいた理由はありますでしょうか。

今回のインタビューから退職代行サービスが利用しやすいサービスであることを多くの方に知っていただきたい、退職に悩んだら退職代行サービスに相談できることを知っていただきたく、インタビューをお受けしました。

 

Q.退職代行サービスを始めたきっかけはなんでしょうか?

退職代行サービスを始めたきっかけは?いくつかの事業者が退職代行サービスを提供し始めた時はホームページのデザインなど、男性向けのサービスのような印象を受けました。女性が退職代行サービスを利用しやすいようにと考え、退職代行サービスの提供を始めました。

 

Q.わたしNEXT〈退職代行〉の特徴を教えてください。

女性が多い職場や女性ならではの退職の悩みに考慮した、専門的な退職代行サービスであることが特徴です。また、退職代行後も会社様との間に入りサポートをさせていただくなど、安心してご利用いただいています。日本退職代行協会(JRAA)から特級認定を得ていることから男性からのお問い合わせもいただいておりますので、同様にご利用いただくことができます。

 

Q.どのような方が退職代行サービスを利用していますか?

利用者様の多くは女性になります。利用者様の年齢層は幅広く、様々な地域からお問い合わせをいただいております。わたしNEXTは「女性が選ぶNo1」「顧客満足度No1」「口コミランキング5年連続1位」など様々なNo1をいただいていることで、安心して退職したい、トラブルなく仕事辞めたいと考える方が多く利用されています。

 

Q.具体的にどのような退職理由が一番多いですか?

具体的にどのような退職理由が一番多いですか?多い退職理由としては、人間関係に悩んでいて精神的に辛い、職場の雰囲気に馴染めず早く退職したい、会社側から圧力を受けていて精神を病んでいるなど、人間関係や環境が合わず精神的に辛いといった理由です。女性の職場は表面上華やかでも、裏側では辛い環境に悩みながら仕事をしている方もいます。そのような時は悩み過ぎずに、退職代行サービスへ相談いただければと思います。

 

Q.変わった退職代行の依頼内容(利用者)はありますか?

特に変わったご依頼内容や利用者様はいないと思います(笑)
ただ退職代行以外にも、休職申し入れの代行、内定辞退の代行や業務委託契約の解除についてご相談いただく珍しいケースはあります。

 

Q.退職代行はどのように実施されるのでしょうか?

利用者様から退職代行を実施する会社名や担当者様名、退職理由など、退職時に必要な情報をヒアリングさせていただいた後、会社様へ退職代行事業者として連絡をさせていただき、ご退職の意思を申し入れします。

 

Q.会社側とトラブルになることはありますか?

会社側とトラブルになることはありますか?トラブルになることはありません。会社担当者様の中には初めて退職代行事業者から連絡を受けて本人様と話をしたいとおっしゃる方、今後の会社運営に生かすため本人から退職理由を詳しく聞きたいとおっしゃる方もいますが、最終的には退職希望者様の要望を聞き入れていただき、皆様無事に出社することなく即日退職されています。

 

Q.退職代行サービスの依頼が多い業界や職種はありますか?

女性の退職代行サービス利用者様が多いため、美容業界や医療業界の方が退職代行サービスを利用されています。職種としては事務職、接客・販売の方が多く利用されています。

 

Q.退職が難しい業界や業種などはありますか?

美容業界や医療業界は人手不足と少人数でのシフト制で仕事をされている方が多く、退職代行サービスを利用して即日退職をされると、他の従業員様に負担がかかることを懸念して難色を示す担当者様が多くいます。しかし、退職希望者様の退職理由などをご理解いただき退職されていますので、特に難しさはありません。

 

Q.退職代行事業者としてどこまでサポートしていますか?

退職代行事業者としてどこまでサポートしていますか?退職の申し入れから退職手続きに必要な書類や貸与物の返却に関する確認、退職後に必要な書類のお伝えと発行・送付の確認までサポートしております。随時、ご不明な点やご不安な点についてもお答えしており、ご好評をいただいております。

 

Q.アフターサポートはどのようなことをしていますか?

退職後の会社様との連絡のやり取り、無料での転職サポートも実施しております。
転職サポートは複数の会社様と提携をさせていただき全国どこでもご利用いただける体制を整えています。転職サポートのみのご利用も可能ですので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

 

Q.今後のわたしNEXT〈退職代行〉について

今回のインタビューをきっかけに、より多くの方にわたしNEXT〈退職代行〉を知っていただき、お気軽にお問い合わせ・ご相談いただければと思います。
今後もわたしNEXT〈退職代行〉は退職に悩む皆様に寄り添い、次のステップに進むためのお手伝いができればと思っております。

 

まとめ、退職代行サービス事業者の裏側について

まとめ、退職代行サービス事業者の裏側について今回は退職代行サービス事業者の裏側に迫るべく、わたしNEXT〈退職代行〉にインタビューさせていただきました。
わたしNEXT〈退職代行〉は女性に特化させた退職代行サービスで、多くの代行実績を有する事業者であり、他の退職代行事業者の中でもトップクラスの実績数を誇っています。その実績数から安定した退職代行サービスを提供することが可能となっており、どのような職場環境でも退職代行を実施してくれます。

安定したサービスの裏側には、会社側からの抵抗や難解な事例もあったことと思います。今回のインタビューでは、わたしNEXT〈退職代行〉が退職代行サービスとして現在の地位にあるのは、退職に悩む方を一人でも多く助けたいという信念が基盤になっていることが良く分かったインタビューでした。

 

>JRAA認定退職代行サービスおよび会員一覧はこちら

日本退職代行協会「特級認定会員」のご紹介カテゴリの最新記事